事例一覧
「全ての子どもたちに健康を」 売上280%を達成した目的の底力

鹿児島大学病院小児歯科に入局し、約10年間教育・研究・診療に携わる。その後、地方都市の小児医療に課題を感じ、2005年に鹿児島県霧島市に、地域で唯一の小児歯科専門医院として開業する。小児歯科医療・障害者歯科医療の二次医療機関として役割を果たしており、2014年には宮崎県都城市にも小児矯正歯科医院を開設する。理念経営を徹底した組織を実現しており、2院で2.8億円の売上を達成している。業界全体への貢献のために、自院の小児歯科予防管理プログラムを公開しており、発売されたDVDとともに好評を得ている。
「考える時間」を基軸に経営が好転 手にした過去最大規模の組織

徳島県と神戸市で医療・介護・障がい福祉の施設39か所を展開する医療法人グループの理事長。スタッフ数は全体で650名を数える。1976年、ベッド数わずか21床の病院からスタートし、その後、介護福祉、障がい者医療、就労支援など次々と新しい事業所を開設。大規模な医療法人へと成長するものの、組織の肥大化に経営が追いつかず、破たん寸前の状態に。そんなときにアチーブメント「頂点への道」講座を受講し、理念中心の経営に乗り出す。「理念浸透プログラム」を活用してからは、わずか8か月で黒字化。組織変革がさらに加速していく段階にきている。
社員を信じ、寄り添うマネジメントが生んだ離職ゼロ・過去最高業績の達成

東京都荻窪にある「髪のお医者さん amani en(アマニエン)」の代表。2013年に創業するも、職場での人間関係が良好でないことが原因で、スタッフの離職は80%にのぼり、業績も振るわなかった。そんなときに『頂点への道』講座と出会い、自分自身の考え方や行動を自己評価。社員の「求めているもの」に目を向け、一人ひとりとの関わり方を大きく変える。以来、社員との間に信頼関係が築かれ、最高業績を幾度も更新。社員の離職率も0%になる。2019年には杉並区の「子育て優良事業者表彰」で最優秀賞を受賞する。2019年12月にベーシックプロスピーカー試験合格。
幹部育成から踏み出した「人が育つ組織」への確実な変革

管理と採用育成の部門責任者であり、選択理論をベースとした人材の育成に長けている。公私に渡り社員の相談に親身に乗ることが多く、厚い信頼を集めている。また、著書『小さな会社で本当にあった心に染みる奇跡の物語』(現代書林) の出版や、プロスピーカーとして講演活動も行っている。
経営者としての心構えが変わり「離職ゼロ」と「業績のV字回復」を実現

佐賀県唐津市の地域ビルダーである孝和建設を経営。新人時代、大手広告代理店で圧倒的な業績をたたき出したあと、20代前半で帰郷し、父の会社を引き継いで代表に就任する。会社規模を5年で10倍にするも、従業員からの訴訟や他社の引き抜きに苦しみ、大量の離職と経営の危機を招いた。しかし、2015年の『頂点への道』講座初受講をきっかけに自らのマインドを変え、逆境から復活。3年でグループ連結1億の経常利益を記録し、全国各地から入社希望者が集まるほどの人気企業へと成長させた。家庭では三児の父。