創業当初の青木仁志がそう話すと
周囲の経営者には「きれいごとだ」と反対され、心配されました。
しかし、社員5名、資本金500万円でスタートした組織は
毎年増収・増益を続け、経常利益率20%以上の組織になりました。
営利を目的とする短期利己的な経営ではなく
働く人、お客様、地域社会、縁ある人の幸せを目的に置く
「人」中心の経営である「人軸経営」をとおして
高業績と良好な人間関係を実現する企業体を
私たちはクオリティカンパニーとよんでいます。
本講座は、クオリティカンパニーを志す
経営者のための実践講座です
クオリティカンパニ―実践塾では、半年間で6つのテーマ(経営のデザイン・幹部育成・文化づくり・営業マーケティング・採用・人事制度の仕組みづくり)について学びます。
毎月、事前課題に取り組み組織の現状を把握。午前中の講義と午後の実践会議をとおしてテーマごとに理想の状態を確認し、課題を深堀り。翌月までの1か月間で実践に取り組みます。
午前中は、アチーブメントの事例、
経営の原理原則を学び
高業績と良好な人間関係を両立する
組織づくりを学びます。
各回、午前中
アチーブメント講師陣による講義
事前課題と、午後の「経営実践会議」
をとおして、クオリティカンパニーの
実現に向けて自社の理想と課題を
明確にします。
第2回目~第6回目午後
チームごとに「経営実践会議」
クオリティカンパニーを目指す経営者同士の学習環境だからこそ得られる気づき、深いつながりがあります。
チームに分かれて1社ごとに自社の現状と理想の状態をプレゼンし、クオリティカンパニーの実現には どのような施策が効果的かをディスカッションし合います。
「上質の追求」という理念に基づき、どのような経営判断を行い、現場で仕組みづくり・組織づくりに取り組んできたのか。 実際に施策を実行する幹部・役員から、アチーブメントの取り組みをお伝えいたします。 事例をふまえて、自社に置き換えると、どのように実践・展開ができるのかを具体的にイメージしていただけます。
2025年10月スタート、お申込み受付中!
講義日程 | 会場 |
---|---|
※終了後に懇親会を予定しています |
会場 アチーブメント東京研修センター |
|
会場 アチーブメント東京研修センター |
|
会場 アチーブメント東京研修センター |
|
会場 アチーブメント東京研修センター |
|
会場 アチーブメント東京研修センター |
|
会場 アチーブメント東京研修センター |