-
2022.05.13
会社情報
7月休業日のお知らせ
誠に勝手ではございますが、アチーブメント株式会社は、 東京本社、大阪支社、福岡支店、名古屋支店、横浜支社共に、 7月1日(金)、27日(水)~31日(日)を休業とさせていただきます。 本期間中の各セミナーのキャンセル・日程変更などのお申し出は、休業日の翌営業日からの受付となります。 また、ホームページやFAX等で商品を購入された場合の商品発送や各種お問い合わせに対するご返答も、 同様に休業日の翌営業日以降となりますのであらかじめご了承ください。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 -
2022.04.18
会社情報
6月休業日のお知らせ
誠に勝手ではございますが、アチーブメント株式会社は、 東京本社、大阪支社、福岡支店、名古屋支店、横浜支社共に、 6月18日(土)を休業とさせていただきます。 本期間中の各セミナーのキャンセル・日程変更などのお申し出は、休業日の翌営業日からの受付となります。 また、ホームページやFAX等で商品を購入された場合の商品発送や各種お問い合わせに対するご返答も、 同様に休業日の翌営業日以降となりますのであらかじめご了承ください。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 -
2022.04.18
会社情報
アチーブメントは、映画『レッド・シューズ』を応援しています。
「戦う女性は美しい」。 映画『レッド・シューズ』は、一人の女性が自分の理想の人生を、 本当の人生を手に入れるためにリングに立ち、奮闘をするストーリーです。 アチーブメントは、スポンサーとして、応援をさせていただいております。 2022年秋より全国にて上映予定ですので、ぜひお楽しみにお待ちください。 監督/雑賀俊朗 脚本/保木本真也、上杉京子 出演:朝比奈彩、松下由樹、市原隼人、佐々木希ほか ■詳細はこちら http://surf-entertainment.com/redshoes.html -
2022.04.04
会社情報
新年度もどうぞよろしくお願いいたします
4月1日から、アチーブメントでは新しい半期を迎え、17名の新入社員を迎え入れました。そして、全社員でのピットインとして、2日間の『キックオフ会議』を開催しております。事務的な連絡事項はもちろんですが、一人ひとりの社員がこの四半期で何に取り組み、何にこだわり、何に挑戦し、何を達成してきたのか。その等身大のメッセージを全社員で共有し合う場です。おかげさまで、2022年3月は、社歴において過去最高の目標を達成することができました。縁あるお客様や関係者の方々の多大なるご協力の賜物です。誠にありがとうございます。その達成を振り返り、全社員で未来に考えを巡らせ、改めて確認ができたことがあります。それは、「目の前のいらっしゃる方の喜びを追求すること。ここに全ての成功の鍵がある」ということです。お客様とともに歩み、ともに挑戦し、そして掲げた理想を手に入れていく。それを最大限支援できる私たちで居続けられるよう、これからも『上質の追求』という理念を胸に、全社員で着実に歩んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 -
2022.03.22
会社情報
各種講座の感染対策方針について(3月22日更新)
弊社では、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、日本政府や各自治体の示す自粛方針に合わせ、受講生の皆様に安全安心の受講環境を提供する取り組みとして感染対策方針を定め実施してまいりました。 この度、3月21日を持って『まん延防止等重点措置』が終了いたしましたが、弊社では引き続き以下に定める感染対策方針のより一層の徹底の上、安全安心な受講環境を提供してまいります。 1、研修参加条件 【必須条件】 ●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれもない ●発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がない(注1) 注1:37.5℃以上程度の発熱、また風邪の症状が4日以上続いていない ●不織布マスクを着用している ※研修受講前に必ずご準備をお願いします。 ※不織布マスクをお持ちでない方は当日会場内でも販売いたします。 2、研修中と研修後の対策について 講座にご参加いただくご受講生の皆様には、ご負担をおかけいたしますが、安心安全な環境の提供を何よりも優先した研修開催にご協力くださいますようよろしくお願いいたします。 また、日本政府や各自治体の示す感染対策の方針に変更があった際には、感染対策方針を刷新していく可能性がございます。その場合は改めてご案内いたします。 開催方針や感染対策に関するお問い合わせや、ご受講に関するご相談やご要望がございましたら、担当コンサルタントまたは、アチーブメント株式会社 カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。 メール: info@achievement.co.jp フリーダイヤル: 0120-000-638 受付時間 10:30~17:00(月~土曜日) -
2022.03.17
会社情報
累計開催1000回達成記念 30年の歴史をプレイバック その⑦
【2021年 講座累計開催1000回達成】 30年の歴史の節目と、新たな未来へのスタートの日 --------------------------------------------------------------- 2021年12月。宮城県石巻で開催されたアチーブメントテクノロジーコースをもって、 『頂点への道』講座 スタンダードコース、アチーブメントテクノロジーコースは、 累計1000回目の開催を迎えました。 1992年からこの日を迎えるまでに、 日本全国28の地域で、4万8千名を超える方々にご参加をいただきました。 その8割以上が、すでにご受講いただいている方からのご縁で、ご参加くださった方々です。ご受講生の皆様とともに、地域の皆様とともに、数多くの方々の思いに支えられ、 1000回という節目を迎えることができたのです。 創業から35年。一点の曇りもなく追求してきたのは売上でも規模でもなく、「質」でした。 「いついかなる時も、受講生の技術体得にこだわったサービスを提供し続けるんだ」。 そう社員に対しても伝え続けた青木には、 「縁あるすべての人に、心から良くなってほしい。幸せになってほしい。願いを叶えてほしい」という強い思いがありました。 それを一人でも多くの方に届けたいと開発されたアチーブメントテクノロジーコース。 その第一歩は、東日本大震災という未曾有の危機の際に、 少しでもお力になろうという思いから、東北の地で踏み出されました。 そして記念すべき累計1000回目も、東北の地でした。 数多くのお客様が支援してくださり、創り上げてくださった3日間です。 「だからこそ、これからもアチーブメントは、お客様と受講生とともに、どこまでも発展し続けていく」。そう全社員で強く決意した日でもありました。 「この情報と出合って、人生が変わった」 「大切な人との関係を修復できた」 「念願の目標を成し遂げられた」 「社員と本当の意味で一致団結できた」 「今まで疎かにしていたが、大切なものに気がついた」 「両親に生まれてはじめて感謝を伝えられた」 「当たり前に、ありがとうと言えるようになった」 「組織で過去最高業績を達成することが出来た」 「誇りある表彰をいただくことが出来た」 30年の歴史のなかには、挙げればきりがないほどのご受講生のストーリーがあります。 お一人おひとりが、この情報と出合い、ご自身の力で人生によりよい変化を創り出されています。 そのお一人おひとりの確かな変化を創り出すその一歩が、 社会を動かし、世界を変えていくと、弊社はこれからも信じ続けてまいります。 何処までも続く頂点への道を目指す皆さまと共に、これからも着実に歩んでまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ▼全ストーリーを御覧いただける 特設サイトはこちらより▼ -
2022.03.15
会社情報
累計開催1000回達成記念 30年の歴史をプレイバック その⑥
【2019年 スタンダードコース700回連続開催達成】 「伝え続ける」という信念がもたらした結果 --------------------------------------------------------------- 「不満足な人間関係に起因する様々な不幸をこの世からなくすこと」。 『頂点への道』講座は、青木が掲げるその志を成し遂げるために、 初開催から一回また一回と歴史の糸を紡いできました。 その過程のなかでは、数々の苦難がありました。 倒産の危機、社員の離職、お客様からの大クレーム。 経営をすれば、当然と言っても良いように、 起こり続ける大小のトラブルと対峙しながら、 必死に生き抜いてきたと表現しても良いのかも知れません。 結果としてそのすべてを乗り越えてきたのですが、 青木が特別に強い人間だったかというと、決してそうではありません。 恵まれない生い立ちで、お金も人脈も自信も、 何もかもないところからのスタートでした。 だからこそ、若いときから、 青木は本気で自分自身を鼓舞し続けたのです。 「お前は人が経験しない苦しみをたくさん味わってきた。 だからこそ絶対にお前は成功する。 この生命を燃やしきり、悔いのない人生を生きよう。必ずできる。必ずできる。必ずできる」。 常に、そう自分に言い続けてきたのです。 決して強くはない、でも自分を信じ続ける努力はできる。 だからこそ人生は選択である。 諦めそうになる大きな逆境のときほど、そう自分を鼓舞して、一つひとつ課題を乗り越えてきました。 そうして積み重ね続けた歴史の、一つの大きな節目が、 2019年12月のスタンダードコース700回目の開催でした。 28年間、毎月1~3回の開催を、何があっても続けてきた青木にとって、700回は通過点の一つでした。 スタンダードコースは、 この翌月の700回アンコール回を持って、幕を閉じることになりましたが、 今では経営者を対象とした「アチーブメントテクノロジーコース特別講座」として 磨きをかけられ、開催され続けています。 そして、青木が伝え続けてきたノウハウは、今も認定講師によって受け継がれ、 アチーブメントテクノロジーコースとして、全国各地で開催されています。 「不満足な人間関係に起因する様々な不幸をこの世からなくすこと」。 これからもこの志を旨に、取り組み続けてまいります。 (次回に続く) ▼全ストーリーを御覧いただける特設サイトはこちらより▼ -
2022.03.15
会社情報
5月休業日のお知らせ
誠に勝手ではございますが、アチーブメント株式会社は、 東京本社、大阪支社、福岡支店、名古屋支店、横浜支店共に、 5月1日(日)~5日(木・祝)を休業とさせていただきます。 本期間中の各セミナーのキャンセル・日程変更などのお申し出は、休業日の翌営業日からの受付となります。 また、ホームページやFAX等で商品を購入された場合の商品発送や各種お問い合わせに対するご返答も、 同様に休業日の翌営業日以降となりますのであらかじめご了承ください。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 -
2022.03.12
会社情報
累計開催1000回達成記念 30年の歴史をプレイバック その⑤
【2013年 アチーブメントテクノロジーコース初開催】 認定講師が初登壇、講座の歴史が動いた瞬間 --------------------------------------------------------------- 長年の青木の念願、 それはスタンダードコースを、一つでも多くの地域で開催し、 日本に津々浦々で 選択理論とアチーブメントテクノロジーを普及することでした。 そのために、講座の規模にとどまらず、 登壇できる講師を増やせないかを模索し続けていました。 幾度も外部の企業に視察に来てもらい、その実現に向けて方法を討論しますが、 いつも貰う言葉は同じでした。 「これは青木さんの人生経験から成り立っている講座です。他の人には出来ないでしょう」。 認定講師を輩出したいという志の前に、大きな壁が立ちはだかったのです。 しかし、青木は諦めませんでした。 「外部企業で難しいのであれば、自分たちでやる」。 そう決意し、白羽の矢が当たったのが、 現アチーブメント上席トレーナーである大高弘之でした。 大高が講師として徹底的に鍛錬を積み重ねたことはもちろん、 プログラムをゼロから再構築し、再現性のあるものにできるよう、 全社の英知を結集して取り組んだプロジェクトでした。 して何よりも、講座で伝えている一つひとつの技術を、 講師自身はもちろん、 組織として誠実に実践できているかどうかということにこだわりました。 青木はいつもこのように言います。 「教科書を読むような講義であれば誰でもできる。 真のトレーナーとは生き方あり方で人の心を動かし、 人の内側に内在してる無限の可能力に気づいてもらい、 自らの意思で一歩踏み出して人生を変えていける、 そんなきっかけや動機を与えられる存在である」と。 トレーナーとは、単に話が上手い人ではなく、 人間力を兼ね備えた人格者である。 だからこそ、アチーブメントでは、 トレーナーの基準には絶対に妥協をしない選択をし続けてきました。 数年にも渡る講師トレーニングの末、 大高が初めてのアチーブメントテクノロジーコースに登壇をしたのは、 2013年9月26日のことでした。 まだ震災からの復興が急ピッチで進んでいた宮城県仙台市での開催。 ご受講生の数はわずか24名でした。 「青木さん以外には出来ないでしょう」。 そう言われ続けた講座の歴史が変わった瞬間でした。 今と比べればまだまだ規模は小さい開催でしたが、 震災復興を祈念した特別な思いを込めた回でもあり、 ご受講生の皆様にとっても、アチーブメントにとっても大きな大きな一歩でした。 青木以外の講師が担当する、『頂点への道』講座。 今でこそおかげさまで当たり前になりつつありますが、 その原型が確立されたのがこの瞬間でした。 (次回に続く) ▼全ストーリーを御覧いただける 特設サイトはこちらより▼ -
2022.03.07
会社情報
まん延防止等重点措置の実施に伴う各種講座の感染対策方針について(3月7日更新)
弊社では、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、日本政府や各自治体の示す自粛方針に合わせ、受講生の皆様に安全安心の受講環境を提供する取り組みとして感染対策方針を定め実施してまいりました。 現在、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、香川県、熊本県、北海道、青森県、茨城県、栃木県、石川県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県にて発令されているまん延防止等重点措置の期間延長が発表されました。 【詳細】基本的対処方針に基づく対応|内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室 弊社では以下に定める感染対策方針のより一層の徹底の上、安全安心な受講環境を提供してまいります。 1、研修参加条件 【必須条件】 ●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれもない ●発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がない(注1) 注1:37.5℃以上程度の発熱、また風邪の症状が4日以上続いていない ●不織布マスクを着用している ※研修受講前に必ずご準備をお願いします。 ※不織布マスクをお持ちでない方は当日会場内でも販売いたします。 2、研修中と研修後の対策について 講座にご参加いただくご受講生の皆様には、ご負担をおかけいたしますが、安心安全な環境の提供を何よりも優先した研修開催にご協力くださいますようよろしくお願いいたします。 また、日本政府や各自治体の示す感染対策の方針に変更があった際には、感染対策方針を刷新していく可能性がございます。その場合は改めてご案内いたします。 開催方針や感染対策に関するお問い合わせや、ご受講に関するご相談やご要望がございましたら、担当コンサルタントまたは、アチーブメント株式会社 カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。 メール: info@achievement.co.jp フリーダイヤル: 0120-000-638 受付時間 10:30~17:00(月~土曜日)